◆34E 表象 08 2014 特集:ポストメディウム映像のゆくえ セール

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

#BO出品一覧こちらから◆状態本体少ユガミ本文良好、全体的に良好です。◆巻頭言◆「すべての芸術は音楽の状態を憧れる」、再考(岡田温司)◆特集◆ポストメディウム映像のゆくえメディウムのかなたへ──序にかえて(門林岳史)共同討議:ポストメディウム理論と映像の現在(加治屋健司+北野圭介+堀潤之+前川修+門林岳史)メディウムの再発明(ロザリンド・E・クラウス/星野太訳)多義性の摘出──実験映像におけるポストメディウム論の有用性(阪本裕文)ポストメディア時代に向けて(フェリックス・ガタリ/門林岳史訳)三十五年後――「見出せないテクスト」再考(レイモン・ベルール/堀潤之訳)ベルールの反時代的考察――「三十五年後――「見出せないテクスト」再考」の余白に(堀潤之)◆小特集◆ドゥルーズの時代共同討議:『ドゥルーズの哲学原理』と『動きすぎてはいけない』(國分功一郎+千葉雅也+堀千晶+佐藤嘉幸)◆投稿論文◆包含、屈折、反響――ドナルド・ジャッドのパースペクティヴ(荒川徹)生起、移行、翻訳――あるいはポール・ド・マンのイデオロギー批判(吉国浩哉)「瞬間」に耳を澄ますこと――モーリス・ブランショにおける声楽的概念としての「歌」(高山花子)ケージから離れて――クリスチャン・ウォルフと間隙の作法(久保田翠)◆書評+ブックガイド◆「形式」と「形姿」のはざまで――石田圭子『美学から政治へ――モダニズムの詩人とファシズム』書評(竹峰義和)想起のインフラストラクチャー――香川檀『想起のかたち――記憶アートの歴史意識』書評(松浦寿夫)マンガの両義性(反映論/表現論)の析出――杉本章吾『岡崎京子論――少女マンガ・都市・メディア』書評(夏目房之介)「同じもの」を見るということ――田中祐理子『科学と表象――「病原菌」の歴史』書評(橋本一径)サスペンス映画の論理と倫理――三浦哲哉『サスペンス映画史』書評(野崎歓)「敗戦後」と「近代以降」のあいだ:晩期前衛時代の日本美術を鳥瞰する歴史史料の英訳選集を吟味する――『From Postwar to Postmoder: Art i Japa 1945-1989』書評(稲賀繁美)ドストエフスキーは預言者ではなく〈ミディアム〉の作家#表象文化論学会 #本 #BOOK #人文 #社会

残り 8 11,040円

(665 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 01月19日〜指定可 (明日17:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥294,930 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから